Sports Support

障害者スポーツの1つである,デフスポーツ(ろう・難聴者が参加するスポーツ)における支援技術(サポート,アクセシビリティ技術)を開発するプロジェクトである.

また,支援技術で終えるのではなく,ユニバーサルデザインの有効性(将来性,可能性)を示すことで,将来のスポーツにおける多様性を実現することを目標としている.

This project is research and development of assistive technology (support and accessibility technology) for Deaf Sports (sports participating a d/Deaf and hard of hearing people). 

This project's final goal is not to end with assistive technology, but to realize diversity in future sports by showing the universal design’s effectiveness (the expecting in the future).

HaptStarterの紹介 / Introduction of HaptStarter

現在の陸上競技短距離走では,ピストル音を用いてレース開始を知らせる仕組みとなっている.しかし,聴覚障害者はピストル音を認識できない場合があるため,ピストル音と同期して光を発生させるLED型視覚刺激で代替されることが多い.ただし,一般に,視覚刺激は聴覚刺激よりも反応時間が遅いことから,聴覚障害者が不利な状況が続いている現状である.そこで,触覚刺激は視覚刺激よりも反応時間が早く,聴覚刺激と同等と報告があることから,競技スポーツの陸上競技短距離走における,触覚刺激を活用したスタート合図通知インターフェース「HaptStarter」を新たに開発した.

本研究は引き続き,競技スポーツにおける,聴覚障害者へのスタート合図の標準として,「触覚刺激によるスタート技術」の実用化に向けた研究開発を行う.本研究開発を通し,聴覚障害者,健聴者が平等に,かつ雑音の影響を受けることなくスタート合図を明確に感知できるイノベーションの創出を目指す.

それだけではなく,健聴者と聴覚障害者の使用に限定されず,視覚障害者,車椅子や義足,義手を使用する障害者への展開が可能となり,障害に関係なく使用できるユニバーサルスタートシステムが実現可能となる.更に,これまでの慣習による標準である音を用いてレース開始を知らせる仕組みから,音よりもユニバーサル性を有する可能性がある触覚刺激提示にてレース開始を知らせる仕組みへの転換を図ることによって,「音情報からの脱構築」による触覚刺激提示によるスタート合図の再標準化を目指す.

設楽明寿,生田目美紀,Sayan Sarcar,落合陽一,白石優旗

In general, the sprint race of athletes is a system that announce the start of the race with a pistol sound. However, the deaf and hard of hearing sprinters use LED-type visual stimulus generating a light instead of a pistol sound. However, because the visual stimulus is slower than auditory stimulus, the deaf and hard of hearing are still at a disadvantage. Therefore, we newly developed “HaptStarter” that start signal interface using haptic stimulus in the sprint race of athletes.

This research is continuing the development that practical application of “the start signal technology using haptic stimulus” as a standard of start signal for the deaf and hard of hearing in competitive sports. Through this research, we aim to create an innovation that enables the deaf and hard of hearing and the hearing to clearly detect the start signal equally and without the influence noise.

In addition, the system is not limited to the deaf and hearing and the hearing, but can be extended to the blind and the low vision, the disabled who use wheelchairs, prosthetic legs and hands, making this system possible to realize a universal start system that can be used regardless of disability. Furthermore, we aim to re-standardize the start signal using haptic stimulus presentation followed “deconstructing from audio information”, that changing the system of haptic stimulus presentation which may have more universal characteristics than audio information from the customary standards mechanism using audio information.

Akihisa Shitara, Miki Namatame, Sayan Sarcar, Yoichi Ochiai, Yuhki Shiraishi

HaptStarter は,筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤と共に取り組んでいます.


名称 : デジタルネイチャー推進戦略研究基盤

代表者 : 准教授 落合 陽一

所在地 : 茨城県つくば市春日1-2

研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発

URL : https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/

プロジェクトページhttps://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/2020/11/haptstarter/

論文 / Publication

受賞 / Award

特許 / Patent